Next Live 11/01(FRI) 渋谷La.mama タルイナイトVol.3

2019.11.01(FRI)
『タルイナイトVol.3』

垂井ひろしが、絶賛オススメなバンド、ゲストを取り揃えて贈る
しみじみと素敵な夜なのであります。
ザ・バンカース!も出ます。

出演:
・喝! TARUI BAND
・Flower Hips
・The Sharona
[Great Guest Vo.] 小和敬典
[Opening Act] the bankers!

OPEN/START 18:30/19:00
ADV/DOOR ¥3,000+D/¥3,500+D

渋谷 La.mama
渋谷区道玄坂1-15-3プリメーラ道玄坂B1
TEL.03-3464-0801(受付時間15:00ー22:00)
Mail: info@lamama.net

前売り予約は渋谷La.mamaにメールか電話、
または喝! TARUI BAND お問い合わせフォームへお願いします。

TARUI NIGHT VOL.3
TARUI NIGHT VOL.3

台風一過一週間

早いもので、
台風19号が暴れまわってから1週間が経とうとしています。
あまりにも各地で甚大な被害が出て、驚くばかり。
まだ復旧の目処さえ立ってない地域が多数。。。
行方不明でまだ見つかっていない方も。。。
お気の毒であります。

つつしんでお見舞い申し上げます。

このサイトをご覧の皆さまはご無事だったでしょうか?
こちらメンバー&関係者には、幸いなことに
大きな被害を受けた者はおりません。
公演、ライブを中止にせざるを得なかった仲間は
多数おるようです。

ただ、これが何十年に一度の災害ではなく
来年も起きる可能性が高く、
今年だって、また起きるのかもしれない。。。
地球温暖化が進んでいるからなのでしょうか?

皆さま、ゆめゆめご油断めされるな。

 

超絶ベーシスト John Entwistle(the WHO)誕生日!

10月9日は、
The WHO の超絶ロックベーシスト
ジョン・エントウィッスルの誕生日(でした!)

我々は毎年、6月27日に高円寺で開催されている
ジョン・エントウィッスル追悼GIGという
WHOバカ祭りに参加してるので、
ジョンの命日は絶対に忘れないのだが、
誕生日はうっかりが多い。。。スンマセ〜ン。

さて、The WHO は、4人の誰が欠けても
WHOたりえないバンドといって間違いないが、
中でも特に一番取っ替えがきかなかったのが
じつはキース・ムーンじゃなくて
ジョン・エントウィッスルなんだ、ということを
2002年の6月27日以降、痛感している。

超絶天才にして奇人のキース・ムーンの代わりは
誰にもつとまらないであろうと誰しもが思っていたが、
演奏的にはザック・スターキーが違和感なくはまってる感じだ。

しかし、ベースは、
非常に評価の高いベーシストのピノさんが
ジョン亡き後、ず〜っと弾いてくれているが、
WHOバカとしては、何とも物足らない。。。
という声が多い。

ジョンの縦横無尽な超絶ベースは
ある意味、非常識だからなのであろうか。

で、ジョンがいかに超絶なベーシストなのか
よ〜く解る動画を見つけたのでここに紹介します。

と、その前に、
The WHO の”Won’t Get Fooled Again”
という曲をご存知ないと、
この動画の凄さが解らないと思うので
まず”Won’t Get Fooled Again”をよく知らないという方
以下の動画からご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=ODKZGBrAtxY

 

さぁ、ジョンがいかに超絶で非常識なベーシストか
以下で体感してください。

https://www.youtube.com/watch?v=80dsyo2Ox-0


お解りいただけたと思う!!!

Happy Birthday, John!

John Entwistle / by Hiroshi Tarui

 

La.mama 2019.10

2019.10.04 (FRI) 渋谷 La.mama
『3×3×3×3』

出演:
COOKAI
Blanket Cherry
喝!タルイバンド
BLUE CADILLAC ORCHESTRA

2019.10_喝! TARUI BAND by Dando

2019.10.04
渋谷 La.mama 出番直前の楽屋。
長年の友人でありロックミュージシャンでありプロのカメラマンでありラママの外部スタッフでもあるdandoさんが、急ぎで通りかかったので、ちょっと待って!と引き止めて、スマホでパッシャっと一発撮ってもらった。とっさに蛍光灯を上手く利用して、構図もバッチリ、dandoさん流石である。

 

 

2019.10.04_喝! TARUI BAND

2019.10.04
渋谷 La.mama 出番直前の楽屋。
こっちは自撮り。。。

 

 

2019.10.04 喝! TARUI BAND at La.mama

2019.10.04
渋谷 La.mama

 

 

2019.10.04 喝! TARUI BAND La.mama

2019.10.04
渋谷 La.mama

略して KTB

長年続けてきた喝! TARUI BAND だけど、

略して「KTB」なんて
今まで、思いついたこともなかった。。。

今年、ファースト・アルバムをリリースするにあたって
ジャケットや特製ブックレットのアートディレクションとデザインを担当してくれた白鳥浩嗣さんが、デザインデータのファイル名やフォルダ名に、ごく普通に「KTB」を使ってて、へぇ〜って思ったのだが、
同時期に音源データのやりとりをしていた相手も、まるで示し合わせたようにフォルダ名を「KTB」にしていたので、
コレいいかもな〜って感じになって、
喝! TARUI BAND 略して「KTB」 ということにしてみた。

まだ、ぜ〜んぜん浸透してないけどね。

そういえば、ずいぶん昔、四谷フォーバレーってライブハウスにお世話になってて、ここに出れるようになった頃、一度も対バンにはならなかったけど、同時期に「ココナッツ・ボーイズ」も出演してて、彼らがブレイクした時には「CCB」になってたわけだけど、そもそもはフォーバレーのブッキング・マネージャーがスケジュール表にココナッツ・ボーイズを省略して CCB って書き込んでたことがきっかけだったらしい。
別に、CCBにあやかろうってわけじゃないけど、つい昔のことを思い出したのでした。

思い出しついでに書いておくけど、喝!タルイバンドがフォーバレーに出るようになったのは、メジャーデビューする前の男4人組だった「バービーボーイズ」、彼らから対バンしないかって誘ってもらったのがきっかけだった。

いつの間にかになくなってしまった四谷フォーバレー、本当によくお世話になりました。略してKTBから話が逸れたけど。

KTB 喝! TARUI BAND Twitter account

聴いていただきありがとう。

あ〜っと言う間に今年も10月。

先月は、23日(月)〜27日(金)まで、
怒涛のラジオ週間でした。

まだ、10/16 ラヂオつくばの予定がありますが、
とりあえず、聴いていただいた皆さま、
ありがとうございました〜。

番組や放送局にメッセージやメール、リクエストを送ってくださった方
ほんとありがたいです。感謝です。

この続きはライブで!

10/4(金)渋谷 ラママ
http://ktb.tarui.net/2019/10/01/10-04fri-shibuya-la-mama/

喝! TARUI BAND 2019.07 渋谷 La.mama

Kieth Moon Tribute 2016

2016_the bankers! (喝! TARUI BAND) at Showboat_Koenji

ザ・バンカース!
2016.09.07 キース・ムーン追悼GIG at 高円寺ShowBoat