今日の1枚-35

JEFF LYNNE

             “ARMCHAIR  THEATRE”

  自身のバンドE.L.Oや数々のプロデュースを

手掛けてきた彼のソロアルバム…

ゆったりとくつろいだ雰囲気の曲や

       JEFF LYNNEの声には

   アルバムタイトルやジャケット写真の通り

      のんびりと癒されます…

JEFF LYNNE / ARMCHAIR THEATRE

宅録

とりあえず、色々弾いてみた、、、

 

宅録だもの、、

 

 

いちばん右奥の、LINE6デジタルインチキエレアコ、結構重宝いたします(笑)

 

だってシタールの音とかバンジョーっぽいとか音出るんだもん!

 

 

嘉多山

あれ?

どうせ、オリンピックだからお家にこもって作業だ〜〜〜!

 

ん?

 

あれ?オリンピックやってないの?

 

 

うっそ〜、来年に延期なの〜、知らなかった〜!←ウソ

 

 

長年愛用の東海楽器のオートハープ(クロマハープ)

 

大昔、御茶ノ水で中古で手に入れたのだが、未だ弦を替えた事がない、、

 

なんんとなく弦の下もキチャナイので、張り替えたいところです、、

 

なんと!セット弦8800円とな!!

 

給付金で買おうかしら(笑)

 

 

嘉多山

今日の1枚-34

The Hooters

“Out of Body”

 カントリー、ケイジャン、スカ…

    色んな要素が織り込まれた

        楽しいアルバムです

The Hooters / Out of Body

メンバーのロブ・ハイマンは多くの

アーティストと共演していて…

今やスタンダード的なCyndi Lauperの

“Time after Time”の作曲も手掛けているのです

(ス)

Hard Headed Woman

 

小学校高学年か、中一の時か記憶は定かではないのだが、、

 

土曜日、お家に帰ってテレビをつけると、、、

 

NHKヤングミュージックショー!

 

キャットスティーブンスとディープパープルという、よくわからない組み合わせ(笑)

 

咄嗟にラジカセの録音ボタンオン!!

 

しばらくは愛聴カセットテープでした!

 

この時の動画、ディープパープルはその後オフィシャルで世に出たのですが、、、

 

 

 

 

キャットスティーブンスのは、Youtubeにも無いんですよね〜〜

 

見たいな〜!

 

「Hard Headed Woman」

 

 

名曲やな〜〜

 

嘉多山

GU で The WHO

がっちゃんの投稿を見て
早速、GU に行ってみたバカものです。

ありました、ありました!
The WHO Tシャツ!

レディースね。

マジか!

普段、Mサイズの自分、
レディースは Lで大丈夫だった。

ただし、レディースだから
首周りがね〜。
う〜〜ん。

とにかくビックリしたよ。
GU で The WHO だから。

でさ、790円なのよ、奥さん。

流行るのかなぁ。。。?
The WHO が?

(タ)

1年前、、

ちょうど一年前の7月21日、、

 

自宅近辺自転車で走行中何故か前輪がロックしてしまい(原因はいまだ謎)、アスファルトの地面に顔を打ち付けるように転倒、、

 

顔が血塗れに、、、

 

その時は痛いと言うより、恥ずかしいばかりで、、

 

とっさにお家に帰り(なんせ近所だったんで)いや〜まいったな〜、明後日ラママでライブなのに〜、なんて思いつつの、、

 

ん?

 

右手の親指が動かない??

 

つか、ものすごく痛い?

 

咄嗟にピックを持ってみるも、、

 

ピックがつかめない、、、、

 

その日は日曜日だったもので、翌日近所の病院へ、、、

 

 

まさかの骨折、、、

 

舟状骨骨折という、割とスポーツ選手などに多い骨折との診断、、

 

咄嗟に頭を守るために手をついてしまったらしい、、

 

病院の先生に「ギター弾けないとヤバイんです〜」と懇願したところ「では、演奏する時だけギプス外して良いです、でも絶対無理しないように!無理して偽関節っていうのになってしまったら大手術ですからね!」

 

と、、、

 

で、、

 

骨折の2日後にライブ、、、

 

 

3日後にレコーディング、、、

 

 

ギター弾く以外はもちろんギプス、そして時間があるときには病院でなんか電気当ててリハビリ、、、

 

ご飯食べる時は、左手でお箸(けっこう上手く使えるようになった)

 

そしたら、今度は左手ばっかり使うようになったものだから、左肘が腱鞘炎状態に、、(いわゆるテニス肘ってヤツ)

 

いやー、中々大変でした!!

 

 

北海道鹿追町での普天間かおりちゃんのライブでも、演奏時以外はギプス状態(汗)

 

 

秋田でのべミーズライブの時も、、(笑)

 

 

いやはや、ホントに情けない限りで、、皆様、今更ながらご迷惑をおかけしました、、

 

 

 

9月7日、なんとかギプス取れました、、長かった〜〜!

 

ちなみに、未だに自転車あんまりスピード出せません、、、トラウマかっ!

 

 

嘉多山

 

新横浜LiT Tシャツ到着!!

ここをご覧の皆さんにも
救済のご協力をお願いしていた
新横浜LiT のクラウドファンティング。

プロジェクト成功ということで
リターンの品が届いた。

新型コロナ禍は、まだ終息したわけではない。
まだまだぜんぜん油断はできない。

LiT は既に、感染対策を講じながら
Live 営業を再開している。

喝! TARUI BAND も8月から
Live 復帰を予定している。
手探りだけど、前進。

(タ)