BASS AMP

ベース・アンプを購入〜、
中古で〜。

ベーアン買うの、
あまりにも久しぶり、であります。

22、23の頃、
マーシャルのベーアンを買って以来かな。
あの時も中古だった。
なけなしの金をはたいてさ。
高音がビーン、低音がど〜ん、
すんごく良い音鳴ったけど
ダメだった。。。
すぐ調子が悪くなっちゃって、
2度ほど修理したけど
何故か改善されなかった。
じつのところ、
知り合いだったのに
騙されて買わされたらしい、クソ〜。

以来、自分のベーアンってものを
持ったことがない。
ライブハウスで活動していくのに
要らないっちゃ要らない。
ワンマンならともかく
対バンだと、入れ替えがたいへん。
デカイから運ぶのもたいへん。
たいがい店で用意があるので
それを使って、
好みの音を出せるように
ってなっていった。

ずっと憧れの音は、
SUNNのベーアン。
エフェクター類は一切使わず
SUNNのアンプで歪ませたい。
憧れは60年代末〜70年代初め頃の
ジョン・エントウィッスルの音。
日本のレジェンド、シゲ川上もそれか。

で、今回買ったのは10Wと
最小サイズ。
ちっさいの。
こういうご時世なんで、
おウチでベース鳴らそうと思ってね。
でもって、えらく安かったわけです。

(タ)

ピック

広告に釣られて買った「ブラックマウンテンサムピック」

フラットピックを持つ感覚で、サムピックか、、

うーむ、このピック本体のテラテラした素材がなんだかな〜

このバネがキモなんだとか、、

うーむ、慣れたら悪くはないと思うが。
慣れた頃に、どこも輸入しなくなって手に入らなくなるとかってやだしなぁ。
つか、一つ700円高すぎる〜。
やはり普通のサムピックが良いのかな?

やはり今のところ「Fred Kelly」がいろんな意味でイチバンかな??

(が)

11年前の春

11年前の春、
ボストンのバークレー音楽大学の教室で、
この頃やっていたユニット「air plants」で演奏しました。

ワシントンの空港で
ボストン行きの便に乗り遅れたり、
NYで熱出して寝込んだり、、
なかなかの珍道中でした(笑)

あれから11年か〜、
光陰矢の如しですな〜〜。

(が)

おウチで

世の中、まだまだ大変なことになっておりますが、、

ワタクシもホントだったら土曜日、日曜日とライブ2連ちゃんのハズが、、
延期になってしまいました!

まあ、クサっていてもしょうがないので、おウチでコソコソ、、

まだ20代前半の頃、ちょっとクラシックギター的な曲を作ってみたいな〜、と思ってできた曲、、、

シンプルな曲だけど、なんかカワイイ曲なのでたまに弾いたりしてます。

ちょっとミストーンもあるが、まあ勢いってことで、、(笑)

(が)

喝! TARUI BAND 動画集

外出を控えてる皆さまへ

喝! TARUI BANDの動画一覧です。
ヘッドホン、イヤホン、スピーカーにつなぐなどして
ガッツ〜ンと聴いてやってください。

● らんりゅう RanRyu-Stomy Stream
https://www.youtube.com/watch?v=mdNs5-z7IdM

● ダンスそうじき
https://www.youtube.com/watch?v=bdyfM39YKKc

● 君はファミコンボーイ
https://www.youtube.com/watch?v=TWac0dvwnYQ

(以上 KTB Chanrel、よろしければチャンネル登録をお願いします。)

 

◯ 僕はエイリアン
https://www.youtube.com/watch?v=LdHUVXDNveM

◯ RI・SU
https://www.youtube.com/watch?v=7grWqJkFSR8

◯ ポチ
https://www.youtube.com/watch?v=bwEJxiKezwM

 

以下はザ・バンカース!名義

◎ 君はファミコンボーイ(完全版)
https://www.youtube.com/watch?v=uzhM5F8daSM

◎ Dancing 38 N.L
https://www.youtube.com/watch?v=XIOHSdvlC38

◎ うりざね顔のAvailable Girl
https://www.youtube.com/watch?v=f1eekZW0fN4

◎ ここは企画販売部(イカ天)
https://www.youtube.com/watch?v=xqvecYMGQVc

●番外編
最強戦隊ジェットマンのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=EqRHDccvy84&t=128s

こうして並べてみると、結構いっぱいあるね〜。
どれも一生懸命作ってます。
コメントいただければ嬉しいです。

そんでもって、
うがい!手洗い!ロックンロール!

(タ)

今日のBGM(…じゃないけど…)

ABBA

           “GOLD”  GREATEST HITS

資料として久々に聴いてみたのですが…

いや〜っ!どの曲も極上のポップス!

特にベースとコーラスアレンジにはハマる…

ABBA

“GOLD”  GREATEST HITS

   …にしても…B の逆向きは無理なのね〜⁉︎

 

(ス)

 

昔話。

外出を控えている皆さんへ、
ちょっと昔話を。

むかしむかしあるところに、
BOOMという雑誌があって、
取材しにライブに来てくれたのでした。

場所は今は無きフォーバレーという四ツ谷のライブハウス。

 

BOOM 10月号 /JICC出版局

JICC出版局といって、たぶん昔「月刊宝島」を出してたところで、
おそらく今の宝島社の前身になるのかな?

左から、B.タルイ(21歳)、Ds スティック(19歳)、
Vo.杏子、G.結成時メンバー進藤。

この雑誌は10月号ってなってるので、
これが書店に並んだ時には、
杏子姐さんは既にいなくなってて、
がっちゃんがG&Keyで加わっていたのでありました。

(タ)

今日のBGM(車移動7)

OK GO

  “Hungry Ghosts”

彼らはCD聴くよりPV…

    毎回アイデアが詰まってて

        驚かされます…

  もちろん、運転中はみてないっすょ!

OK GO

Hungry Ghosts”

 

(ス)