そば粉

とりあえず時間があるので、、、

霧下そば本家にて、、
http://www.kirisita.com

そば粉購入〜〜!

ちょいと頑張って、そば打ってみました。

やはり難しかった!なかなか細く長くはできないものですな〜〜!

でも、自分で打ったのはまた格別でございました!美味しかった!!

でも今回2キロ買ったので、また挑戦だ〜〜!

というわけで、只今「霧下そば本家」では格安でそば粉を販売中、いやホント今更ながらにコロナの影響は色んなところに出ているのですね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.kirisita.jp/product/45

(が)

奥様は取扱注意

テレビのドラマはかなり面白かったのですが、、

さて、映画になるらしいです。

面白くなるのか?

個人的には、本田翼と広末涼子がいないのがちょっと残念、、

ドラマではこの2人がなかなか良い味を出してたような、、

って、連ドラ批評ブログかっ!

(が)

エフェクター100個

全く、何やってんだか、、、

つか、やけに楽しそう〜!

ホント、男のコってバカですね〜〜!

笑わせてもらいました!!

 

最後に、全てONにして、

灯りを消した時の盛り上がりよう、、

かなりツボに入りました!

(が)

今日の1枚-2

Taylor Swift

    “Fearless”

ローティーンに人気のアイドルだけど

             何処ぞの国のアイドルと違って

ちゃんとしてていいですネ(唄とか曲とか…)

           音楽以外で何かとお騒がせ感ありますが…😅

Taylor Swift

    “Fearless”

(ス)

 

 

 

 

BASS AMP

ベース・アンプを購入〜、
中古で〜。

ベーアン買うの、
あまりにも久しぶり、であります。

22、23の頃、
マーシャルのベーアンを買って以来かな。
あの時も中古だった。
なけなしの金をはたいてさ。
高音がビーン、低音がど〜ん、
すんごく良い音鳴ったけど
ダメだった。。。
すぐ調子が悪くなっちゃって、
2度ほど修理したけど
何故か改善されなかった。
じつのところ、
知り合いだったのに
騙されて買わされたらしい、クソ〜。

以来、自分のベーアンってものを
持ったことがない。
ライブハウスで活動していくのに
要らないっちゃ要らない。
ワンマンならともかく
対バンだと、入れ替えがたいへん。
デカイから運ぶのもたいへん。
たいがい店で用意があるので
それを使って、
好みの音を出せるように
ってなっていった。

ずっと憧れの音は、
SUNNのベーアン。
エフェクター類は一切使わず
SUNNのアンプで歪ませたい。
憧れは60年代末〜70年代初め頃の
ジョン・エントウィッスルの音。
日本のレジェンド、シゲ川上もそれか。

で、今回買ったのは10Wと
最小サイズ。
ちっさいの。
こういうご時世なんで、
おウチでベース鳴らそうと思ってね。
でもって、えらく安かったわけです。

(タ)

ピック

広告に釣られて買った「ブラックマウンテンサムピック」

フラットピックを持つ感覚で、サムピックか、、

うーむ、このピック本体のテラテラした素材がなんだかな〜

このバネがキモなんだとか、、

うーむ、慣れたら悪くはないと思うが。
慣れた頃に、どこも輸入しなくなって手に入らなくなるとかってやだしなぁ。
つか、一つ700円高すぎる〜。
やはり普通のサムピックが良いのかな?

やはり今のところ「Fred Kelly」がいろんな意味でイチバンかな??

(が)

11年前の春

11年前の春、
ボストンのバークレー音楽大学の教室で、
この頃やっていたユニット「air plants」で演奏しました。

ワシントンの空港で
ボストン行きの便に乗り遅れたり、
NYで熱出して寝込んだり、、
なかなかの珍道中でした(笑)

あれから11年か〜、
光陰矢の如しですな〜〜。

(が)

おウチで

世の中、まだまだ大変なことになっておりますが、、

ワタクシもホントだったら土曜日、日曜日とライブ2連ちゃんのハズが、、
延期になってしまいました!

まあ、クサっていてもしょうがないので、おウチでコソコソ、、

まだ20代前半の頃、ちょっとクラシックギター的な曲を作ってみたいな〜、と思ってできた曲、、、

シンプルな曲だけど、なんかカワイイ曲なのでたまに弾いたりしてます。

ちょっとミストーンもあるが、まあ勢いってことで、、(笑)

(が)