タルイの10選、1日目

facebookやってるんですけど〜、

イギリス発のタイムラインリレー、
自分の音楽の嗜好に影響を与えたレコード10選、
10日連続で1日1枚投稿、
っていうのが回ってきた。

音楽の嗜好に影響を与えた、なんて
いかにも直訳っぽい。

で、facebook上の企画ですが、
せっかくなんで、
KTB Blogにも転載しようかな。

(ス)さんと被りますが、
10日間だけお付き合いを。

 

僕の音楽の嗜好に影響を与えたレコード10選
記念すべき1日目は

Small Faces / Ogdens’ Nut Gone Flake

Ogdens’ Nut Gone Flake / Small Faces

このCDは実際にタバコ缶を模した缶に入ってるんだけど
久しぶりにCDで聴こうと思ったら
缶が錆びちゃって開かないの www

このアルバムは1968年リリースで
当時のLPもまん丸のジャケットだったらしい。
残念ながら僕が最初に買った80年代のLPは
普通の四角いジャケットで、
大きくこのタバコ缶の絵がデザインされてる。

Beatles が Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band
Beach Boys が Pet Sounds
The WHO がロック・オペラ Tommy
コンセプトアルバム全盛の時代に
Small Faces が出したのがコレ。

Small Faces は大好きで、
どのアルバムでも良かったんだけど
彼らの最高傑作と言われたコレを選びました。

(タ)

似てると思う。

ずいぶん前から、
若いころのこの二人は似てるんじゃないかと
気になっていました。

The WHO のロジャー・ダルトリーと
ザ・ドリフターズの加藤茶

もっと似てる写真を探したかったけど。。。

(タ)

New動画 Samba

“どうしようもなく悲しい時にSambaを踊ろう”

3月20日 二子玉川GEMINI Theater で開催された
G-MODE での”Samba”のライブ動画を公開。

こういう編成でやったのは初めてかも。

BASS AMP

ベース・アンプを購入〜、
中古で〜。

ベーアン買うの、
あまりにも久しぶり、であります。

22、23の頃、
マーシャルのベーアンを買って以来かな。
あの時も中古だった。
なけなしの金をはたいてさ。
高音がビーン、低音がど〜ん、
すんごく良い音鳴ったけど
ダメだった。。。
すぐ調子が悪くなっちゃって、
2度ほど修理したけど
何故か改善されなかった。
じつのところ、
知り合いだったのに
騙されて買わされたらしい、クソ〜。

以来、自分のベーアンってものを
持ったことがない。
ライブハウスで活動していくのに
要らないっちゃ要らない。
ワンマンならともかく
対バンだと、入れ替えがたいへん。
デカイから運ぶのもたいへん。
たいがい店で用意があるので
それを使って、
好みの音を出せるように
ってなっていった。

ずっと憧れの音は、
SUNNのベーアン。
エフェクター類は一切使わず
SUNNのアンプで歪ませたい。
憧れは60年代末〜70年代初め頃の
ジョン・エントウィッスルの音。
日本のレジェンド、シゲ川上もそれか。

で、今回買ったのは10Wと
最小サイズ。
ちっさいの。
こういうご時世なんで、
おウチでベース鳴らそうと思ってね。
でもって、えらく安かったわけです。

(タ)

4/24 横浜CLUB SENSATION 中止です。

4/24(金)横浜 THE CLUB SENSATION で予定されていたライブは中止と決まりました。

THE CLUB SENSATION は、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」に従い、当面の間、休業となりました。

ブリティッシュロック・ファンの間でも人気の高いCLUB SENSATIONに、我々も出演させていただけることをとても楽しみにしておりましたが、今は日本のみならず世界的危急の時、みんなで我慢して感染拡大を抑えるべきだと思います。

THE_CLUB_SENSATION

喝! TARUI BAND 動画集

外出を控えてる皆さまへ

喝! TARUI BANDの動画一覧です。
ヘッドホン、イヤホン、スピーカーにつなぐなどして
ガッツ〜ンと聴いてやってください。

● らんりゅう RanRyu-Stomy Stream
https://www.youtube.com/watch?v=mdNs5-z7IdM

● ダンスそうじき
https://www.youtube.com/watch?v=bdyfM39YKKc

● 君はファミコンボーイ
https://www.youtube.com/watch?v=TWac0dvwnYQ

(以上 KTB Chanrel、よろしければチャンネル登録をお願いします。)

 

◯ 僕はエイリアン
https://www.youtube.com/watch?v=LdHUVXDNveM

◯ RI・SU
https://www.youtube.com/watch?v=7grWqJkFSR8

◯ ポチ
https://www.youtube.com/watch?v=bwEJxiKezwM

 

以下はザ・バンカース!名義

◎ 君はファミコンボーイ(完全版)
https://www.youtube.com/watch?v=uzhM5F8daSM

◎ Dancing 38 N.L
https://www.youtube.com/watch?v=XIOHSdvlC38

◎ うりざね顔のAvailable Girl
https://www.youtube.com/watch?v=f1eekZW0fN4

◎ ここは企画販売部(イカ天)
https://www.youtube.com/watch?v=xqvecYMGQVc

●番外編
最強戦隊ジェットマンのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=EqRHDccvy84&t=128s

こうして並べてみると、結構いっぱいあるね〜。
どれも一生懸命作ってます。
コメントいただければ嬉しいです。

そんでもって、
うがい!手洗い!ロックンロール!

(タ)

昔話。

外出を控えている皆さんへ、
ちょっと昔話を。

むかしむかしあるところに、
BOOMという雑誌があって、
取材しにライブに来てくれたのでした。

場所は今は無きフォーバレーという四ツ谷のライブハウス。

 

BOOM 10月号 /JICC出版局

JICC出版局といって、たぶん昔「月刊宝島」を出してたところで、
おそらく今の宝島社の前身になるのかな?

左から、B.タルイ(21歳)、Ds スティック(19歳)、
Vo.杏子、G.結成時メンバー進藤。

この雑誌は10月号ってなってるので、
これが書店に並んだ時には、
杏子姐さんは既にいなくなってて、
がっちゃんがG&Keyで加わっていたのでありました。

(タ)